みつりんふぁんくらぶ

観たものについてのメモ。解体的です

楽園の君

österreich – 楽園の君 (Official Video) / “東京喰種トーキョーグール:re” 最終章ED - YouTube

österreichは高橋國光のソロプロジェクトだ。
基本的に表に出るときは石田スイのメディアミックスを担当している時で、石田スイはthe cabsのファンだった。

cabsはずっと私にとっての救いだった。
ドラムの中村一太のことが好きだったんだけれど、救われそうのない義勝の歌が好きだったし國光の作る音楽が好きだった。

月並みな言葉を使えばcabsは当時の私の心の拠り所だった。
解散したcabsを失った私は國光のことをずっと憎んでいた。國光がcabsを壊したとずっと思っていた。
國光があの時ステージに立っていればcabsはあんな悲しい殺され方をしなかったと思っている。
無能も贅沢な骨も音源を買って聞いていたけれど、それは國光のことを応援していたからじゃなくて國光の音楽を憎むことはできなかったからだ。
cabsが解散しなければösterreichはできなかったかもしれないが、österreichとcabsを天秤にかけたときにどちらが下へ落ちるかは私の中で火を見るより明らかだった。
大事なバンドだったのだ。
「今本人らが充実してるのであればいいではないか」と言う人もいるかもしれないが、義勝がKEYTALKで躍進していても一太がplentyに拾われても國光がösterreichで才能を生かし続けていても結局それはそれ(メンバーの今を貶めているわけではないし応援もしている、plenty解散しちゃったけど)で、cabsは私にとって絶対的な存在なのだ。
まだcabsが活動していたら、というしょうもないもしもの話を考えていたのは私だけではないはずだし、バンドが違うわけだしメンバーの活動がcabsと同じ方向を向いているわけでもないからそもそも「cabsは解散して欲しくなかった」という主訴の反論に本人らの充実を挙げることは論点のすり替えにしかならない。

ということで國光を憎んで早数年が経った今公開された「楽園の君」
タイトルは國光が飛んだラストツアーのタイトル。
メンバーはpeopleのドラム、ハイスイのボーカル、cinemaのボーカルなどで構成されていて、ガチガチの残響メンバー。
歌詞にはcabsの楽曲を彷彿とさせる言葉が散りばめられている。

こんなん見せられたら憎悪を溶かすしかなかった。無能や贅沢な骨を聞いた時に沸かなかった感情が溢れて捨てるほど出てきた。
義勝が歌い上げたワードを飯田瑞規が綺麗になぞり上げていた。
「愛すること 叶わなくとも」を楽園の君とLeland交互に聴いた。どちらも同じ美しさだった。

cabsは最早死んだからこそ美しいバンドになっていることを昔から知っていた。でもようやく腑に落ちた気がする。それほど楽園の君は完璧だった。
特に飯田瑞規が素晴らしかった。ボーカルの一番目立つところに彼がいたからではないと思う。cabsの義勝の汚濁を全て透明にする歌唱力を飯田瑞規はきちんと踏襲していた。
義勝の歌を彼がそのまま引き継いだ、というわけではなく、彼本来がそれができるボーカルだったんだと思う。
cinema、また聞こうかな。

低すぎる自尊心は時に大事な人や自分を愛する人をも惨殺するけれどもそれに救われた人間が数多くいるのも確かだ。
そして私は彼の音楽に再び救われて、やっと数年の亡霊生活から成仏できるんだと思う。

ありがとう國光 ゆっくり休んでください。

楽園の君

楽園の君

  • österreich
  • アニメ
  • ¥250